パソコンのメーカーに修理を出す方法

パソコン修理

こんにちは、グンマノヤマネコ(@gunmanoyamaneko)です。

モニタが故障していたり、マザーボードに故障があるというなハードに問題がある場合

各メーカーの修理に出す必要があります。

パソコンのメーカーに修理を出す方法について、解説していこうと思います。

ちなみにデータは修理に出すと消えてしまうので、バックアップを取りましょう。

 

パソコンのメーカーに修理を出す方法

この記事の対象の方

モニタやマザーボードが壊れてしまった。メーカー見積りに出す方法がわからない

 

上記のような悩みを解決いたします。参考にしてみてください。

記事の信頼性

軽く僕について自己紹介していきます。

僕はパソコン販売店で8年ほど、パソコンの修理を担当してきました。

なので参考になるんじゃないかなぁと思って、この記事を書いています。

 

買ったところで出してもらう

販売店に出してもらう、相談する

各販売店では商品の流通とともにメーカーが修理を請け負ってるところが多いです。

なので、販売店に持ち込んで出してもらったり、相談すると答えが見えてくる可能性があります。

まずは販売店に電話で対応してる可能どうか聞いたり、検索してしてるか調べると良いでしょう。

欠点が3点あります

対応してないメーカーがあります

  • DELL
  • APPLE
  • マイクロソフト
  • ロジテック、ロジクール

これらのメーカーは直接出すことでしか、メーカーが受けていません。

また販売店に取り扱いのないメーカーですと修理を受けらられない場合があります。

 


2点目は直接メーカーに出す場合より遅くなることが大半ということです。

どうしても自分→メーカー、よりも自分→販売店→メーカーと仲介を挟む分

どうしても遅くなりがちです。1か月弱はかかるとみてよいでしょう

 

3点目は見積手数料がかかる場合があるということです。

保証期間を過ぎてしまってる場合は見積手数料がかかる場合があります。

 

メーカーに直接出す

時間の速さ的におすすめなのはこの方法です。

販売店に出すのが1か月弱というところですが、2~3週間ほどに短縮される場合が多いです。

ただし欠点としてはウェブでの受付が多く、電話はつながりにくいということ

メーカーによってはアカウントが必要なので、登録してないとそもそも出せない

ということが挙げられます。

 

各メーカーの修理ページを貼っておきます。

 

APPLE

https://support.apple.com/ja-jp/repair

 

マイクロソフト

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023527/surface-how-to-get-service-for-surface

※マイクロソフトのアカウント

DELL

https://www.dell.com/ja-jp/shop/fix-your-pc-or-tablet/ab/fix-your-pc-or-tablet

 

NEC

https://support.nec-lavie.jp/repair

 

FUJITSU

https://azby.fmworld.net/support/repair/

 

Panasonic

https://askpc.panasonic.co.jp/repair/

 

TOSHIBA

https://dynabook.com/direct/shopguide/repair.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=&utm_campaign=%E3%80%90%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%91%E5%8B%95%E7%9A%84%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E5%BA%83%E5%91%8A_D&accountId=723882&yclid=YSS.1000228486.EAIaIQobChMIlcKm2J-j7AIVTD5gCh377APoEAAYASAAEgLKDfD_BwE

 

VAIO

https://support.vaio.com/contact/repair/

 

Lenovo

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf001039

 

ASUS

https://www.asus.com/jp/support/

右下のサポートのボタンをクリックする

 

まとめ:メーカー修理に出す場合は直接が速いのでお勧め

というわけで今回はメーカー修理について触れてみました。ほかの修理の記事も

書いていますので興味あればみてみてください。グンマノヤマネコでした。

コメント

パソコンのパーツの役割について解説しますPart.2 | グンマのヤマネコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP