【FF14】ACTを導入しました。詰まりやすい部分を紹介。
おはようございます。グンマのヤマネコです。
※ACTは外部ツールなので公式ツールじゃないのであくまで自己責任で導入してください。
FF14でDPS職では重要な補助ツールACTを導入しました。
正直FF14に関しては僕はまだまだビギナーなので、(最初新生始まってから少しだけやってましたけど)
ACTについては僕よりも皆さんのほうが詳しい可能性がありますが、導入の際ですね。
これをしてみるとACTのエラーが回避できるよってのがあったので今回は記事にすることにしました。
覚書かねてこれから導入する人のお役に立てればってところですかね。
まず導入
![](https://i.gyazo.com/3be60e37ff0119d6598bc25c473ae242.png)
https://www65.atwiki.jp/ff14act/
導入自体はこのwikiの通りに行えばすべて済んでしまうと思うので
割愛しますのでwiki参照お願いします。ちなみに上のwiki以外にぐぐるとNAVERまとめがあるのですがそちらはverが古いのでこのサイトから行うことをお勧めします。
どこからPluginをダウンロードするか?
わかりづらいですね。
このURLからダウンロードすれば大丈夫です。
![](https://i.gyazo.com/22a20976490cfb664d0e5d2fcfc9f89a.png)
https://github.com/ravahn/FFXIV_ACT_Plugin/releases
オンラインゲームの補助ツールなので常に最新版を導入が前提ですね。
導入段階で詰まったら
僕は最新版のプラグインを入れた後にACT自体を再起動したら直りましたので
お試しください。
ACTオーバーレイプラグインでも詰まった
このツールつまりポイント多すぎて何度心折れそうになったか…。
![](https://i.gyazo.com/bcb6614e7c7b7c487a4031a2f3a54584.jpg)
http://aozorasiroikumo.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
プラグイン自体はこのサイトのを参考に導入しました。
OSが64bitならx64を、32bitならx86をポチってzipファイルをDLします。
この後が重要です!
DLしたzipファイルをすべて展開をする前にプロパティを開きます。プロパティの全般タブに「ブロックの解除」
というボタンがある場合は、ポチって適用してから展開をします。
この文面はもちろん行った上でですね。
参考aozorasiroikumo.blog.fc2.com
それでもこのエラーは僕も出ました。
![](https://i.gyazo.com/c0eb9e62c84e7004d23eb9e54f5b6de9.png)
ですが↑の画像のEnableが入らないだけで一覧には表示されるんですよ。
その状態でACTを再起動してみてください。
再起動すればEnableにチェックが入れられ無事オーバーレイが適用になるはずですよ。
ちなみにこんな感じ
TOP絵にもあるのでちょいしつこいですが…。
まとめ
というわけでちょっと大変でしたがついに導入できました。
NAGAもついに届きましたのでこれでFF14がより一層楽しめそうですね。
関連記事
以上、グンマのヤマネコでした。
コメント