【PCモニタ】ネイティブ240hzのモニタにする妄想【240hz】

ガジェット

参考:https://www.asus.com/jp/ROG-Republic-Of-Gamers/ROG-SWIFT-PG258Q/

 

おはようございます。グンマのヤマネコ(@gunmanoyamaneko)です。

 

ネイティブ240hzモニタ。結構出てきましたね。

現在この投稿でもある通り

 

【Lenovo】Y27g Razer Edtion レビュー【G-sync】

 

Razerとlenovoコラボの144hzVAパネルモニタ
を使っておりますが240hzにするとどうなのかという妄想記事です。

 

ちなみにPCのFPSや格闘ゲームのような高フレッシュレートが必要なゲームをする人以外

この記事を参考にする必要がありません。

ほかの用途だと単純に安いモニタや4Kモニタのほうが良かったりしますので。

そういった方向けの記事もそのうち書きます。(たぶん)

 

リフレッシュレートのおさらい

液晶モニタのスペックにあるリフレッシュレート(垂直同期周波数)とは駆動速度のこと。Hzの単位で表し、「1秒間で画面を更新できる回数」となります。通常のモニタであれば60Hz前後の範囲(例:55~75Hz)です。
例えば、70Hzであれば1秒間で70回の画面を更新していることになり、1つの静止画であれば同じ静止画を70回更新して表示しています。動画では1秒間に60コマ数(60 FPS)あれば滑らかに見えるので、60Hzあれば良いということです。ですから、一般ユーザーでは高速駆動のモニタでなくて充分です。
※リフレッシュレートのリフレッシュは”再生、更新”という意味。

参考:http://www.pasonisan.com/pc-display/refresh-rate.html

つまりぬるぬるなので強いってことよ!

 

ちなみにどんな商品があるか

参考記事はこちら

http://ascii.jp/elem/000/001/436/1436518/

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1053912.html

 

G-synqがあるASUSに軍配が上がるか

BenQはG-syncがなさそうですね。

ここまでのクオリティなのでもったいないけどだとすると少し高くても

ASUSに軍配があがりますね。

 

G-synqおさらい

北米時間2013年10月18日,NVIDIAは,カナダのモントリオール市で報道関係者向けイベントを開催。その場で,GPUと単体ディスプレイの同期技術「G-SYNC」(ジーシンク)を発表した。簡単に言うと,これはディスプレイデバイスのリフレッシュレートを動的に変更する技術。GPU側のレンダリングシステムで実現するものではなく,ディスプレイデバイス側に特別なハードウェアを搭載することで実現するものである

参考:http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20131019004/

 

つまりG-syncのチップ積んでれば強いってことよ!

 

 

おすすめなのはこの2機種

 

 

ネイティブ240hzにはVAパネルかIPSパネルがない

一番のダメポイントはここですね。

ええ、VA,IPSパネル厨です。

TNは嫌なんです。理由?いえ、単純に毛嫌いしてるだけです。すいません。

 

240hzはかなりのグラボが必要?

XL2540のレビューから

 

 

ってことはうーん980tiって時点て次点1080や1080tiやないかーい!

ぬるぬるにするにはぜひほしいところですかね。

 

結論

SSD、グラボの次!ぐらいの優先順位ですね。

言うても10万のモニタ買ったばかりなのでそんなに出せないですね。

あーボーナスが消えることばっかり考えていますね。僕。

 

なんかこんなような記事書いたなと思ってたんですが

144hzの検討記事でしたね。↓これ

Lenovo嫌いな自分がLenovoのY27g REというPCモニターを買うことにしたわけ

そりゃ似てるわけだわな

 

 

 

以上、グンマのヤマネコでした。

 

 

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP