【Steam】Dying Lightが面白すぎてブログをサボった
おはようございます。グンマのヤマネコ(@gunmanoyamaneko)です。
1ヶ月ほどブログサボってすいません。
大体このゲームのせい
Dying Lightが面白すぎた
セール終わってからの記事になって本当に申し訳ないんですが、
実はSteamでセールがやっていたので軽い気持ちでポチったらドハマりしまして
ストーリー100%になるまで一直線で遊んでいました。
どんなゲームなのか
近いゲームをあげていきますと…。
デッドアイランド(ゾンビ要素、ハクスラ要素)
ハクスラとは
元々は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のようなテーブルトークRPGにおいて、モンスターを倒して経験値や強力なレアアイテムを入手し、キャラを強化してさらに強力なモンスターを倒すというプレイスタイルを指し、アメリカから輸入された言葉である。hack(切り刻む)とslash(叩き斬る)という言葉の複合が示すように、ストーリーや世界観の表現よりも戦闘に勝つ、敵を倒すということを意識しているスタイルに対して使われる言葉であり、物語性や世界観を重視してキャラクターを演技するということに重きをおくプレイヤーから、揶揄として使われる場合もある。
に
ミラーズエッジ(パルクール要素)
https://www.origin.com/jpn/en-us/store/mirrors-edge/mirrors-edge/standard-edition
パルクールとは
パルクール(仏: parkour、略:PK)は移動動作を用いて、人が持つ本来の身体能力を引き出し追求する方法である。
壁や地形を活かし、走る・跳ぶ・登るなどの移動動作を複合的に実践する事で、生活やスポーツに必要なすべての能力を鍛えて行く。動きを規定するルールは無いため、競技ではなく自主的な運動として実践される。
参考https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
なるほどわからん。
えーっと↓の動画みたいな感じだと認識しています。
そこにさらに…。
Fallout3(ピッキング、ストーリー要素)
https://www.youtube.com/watch?v=O7a1GVlC9SM
参考:http://www.4gamer.net/games/039/G003967/20081112018/
このピッキングがまんま。
あげると元ネタになってるゲームはいっぱいあってとにかく面白い
まだまだキリが無いくらい他のゲームの良い要素を取り込みまくったような作品
ただし残念なのはDead by daylightと名前がそっくりなところかな…。
どっちがどっちだか調べるまで正直わからなかったです。ただし全然ゲーム要素が違います。
とにかく僕にブログをサボらせるほどのアドレナリンドバドバでまくりゲーム
FPS視点でハクスラでバッシバシゾンビを蹴散らし、レベルを上げ、移動はパルクールでガンガンいってかつ、ボリュームたっぷりなオープンワールドアクションと硬派なストーリー
マジで面白かったです。
良いところばっかり言っててもアレなので逆に良くないと思ったところ
序盤単調になりがち、オープンフィールドゲーは宿命だと思うけど
ゾンビはどれも同じに感じられる(途中バリエーションや変化はしようとはがんばってるのは垣間見れます)
夜をもっと生かせたのではないか
夜は後半まで行ってもあまり変わらない
武器づくりは単調、ハクスラなのにレア武器を探す気になれない。
ハクスラなのにトレハンする気は起きない。
総括
すごい面白いゲームでした。浅く広くでプレイする僕にとって
珍しく通してプレイしたゲームでした。
このゲームを作ったメーカー(テックランドというメーカーらしい)の作品はどうやら延期になってるものや中止になってるものも多いようですが期待したいですね。
開発中止と延期作品
Chrome 2 (保留)
Day of the Mutants (中止)
Warhound (保留)
Hellraid (保留)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
https://www.youtube.com/watch?v=UuPnUYUj2JM
HellraidはダークソウルやスカイリムをDying lightに近い状態で作ったって感じで面白そうですよね。保留中ですが発売中止にはならないでほしいですね。
コメント